商品をキャンセルの方法
キャンセルは2パターン「商品をキャンセル」「キャンセルリクエスト」

キャンセルの場合は「間違えて注文した」や「発送予定日が遅い」などその時の理由を選択し「チェックした商品をキャンセルする」を押す。

発送前のキャンセルであれば、これで手続きは終了。到着後、配送中の商品は、返送手続きを行う。
「返送用ラベルと返送手続を表示」を押す。

「返送用ラベルと返送手続を表示・印刷」を押す。
返送期限に気を付ける。

PDFに保存する。

入庫IDもしくは返送IDをファイル名へ記載し保存する。

キャンセルリクエストの方法
キャンセルリクエストを押す。

キャンセルしたい取引、お問い合わせ内容が「注文のキャンセル」となっていることを確認し「メッセージを入力」を押す。

内容を確認し、キャンセルする意思を記載し「Eメールを送信」を押す。

以下が表示される。Amazonメッセージで返信があるまで待つ。(2日以内)

配送担当者へ連絡する
アマゾン 返品リスト一覧へ返品する商品を記載


配送担当者へチャットワークで入庫IDと保存したPDFファイルを添付し、返送依頼を行う。
返送が完了すると配送担当者が、返品リスト一覧の「返送した日」に日付を記載します。
数日後、注文の詳細のリンクを開き、商品が返送されていることを確認する。返金額の合計が記載されていれば返品処理が完了しているので「返品状況を確認」を押す。

返品リスト一覧に返金金額、返金日付、Amazon商品の受領日を記載し、グレー表示し、返品処理終了していることが分かるようにする。


〔サイトマップへ〕
コメントを残す